緑紫ドフラミンゴデッキ構築ガイド

デッキの特徴

緑紫ドフラミンゴデッキは、青ドフラミンゴに対して強く出られるコントロール寄りのカウンターデッキです。後攻でも高火力のイベントカウンターを駆使し、相手の攻撃を全弾防御することが可能。特に**「鳥カゴ」**の採用により、青ドフラミンゴのリーダー効果と相性が良く、盤面の制圧力が高いのが特徴です。

デッキ難易度

普通(カウンターイベントの使いどころやリソース管理が重要)

先行・後攻の有利不利

後攻有利(序盤の動き出しが安定し、ドンの活用がしやすい)


デッキレシピ

採用カードの紹介

キーカード

1.ロシナンテ

手札のイベントを2枚ドローに変更し、欲しいイベントを引き込みやすくする。

 

ターン終了時に2ドンをアクティブにでき、リーダー効果と合わせて合計4ドンアクティブで返せる

攻撃にも参加できる優秀なアタッカー。

2.ノロノロ・ビームソード

1枚で2体の攻撃を止められる優秀なイベントカウンター。

トリガー効果で1ドンをアクティブにするのも強力。

3.鼻空想砲

6000カウンターを確保できるため、相手が予想するカウンター値を上げ、戦略を狂わせることが可能。

トリガー効果の1ドンアクティブも優秀

4.鳥カゴ

低コスト・ミドルコスト主体のデッキに対して制圧力が高い

青ドフラミンゴのリーダー効果と噛み合うため、特に対青ドフラミンゴ戦で活躍。

5.キッド(8コスト)

後半戦の守りの要

ロシナンテと同時出しでKO効果をケアしながら、カウンターイベントと組み合わせて盤面を維持できる。

6.紫ドフラミンゴ

ロシナンテをサポートするカードであり、9000の火力を持つ。

後攻4ターン目に登場させることでアタッカーを2体並べられる


デッキの進行について

序盤

1コストのサーチカードを駆使し、

  • ロシナンテ
  • イベントカード(カウンター)
  • (場合によっては)鳥カゴ を探し、中盤以降の動きを整える。

中盤

  • ロシナンテを展開し、手札とカウンターイベントを整える
  • イベントカウンターで守りつつ、盤面を作る

終盤

  • キッドを守りながらライフを削っていく
  • カウンターイベントで防御を固めつつ、場に残ったアタッカーで攻撃

マリガンの優先度

  1. ベビーファイブ、シュガー
    • 後攻2ターン目で3回サーチも視野に入れて、欲しいパーツを揃える。
  2. ロシナンテ
    • 毎ターン4ドンアクティブで安定感が増すため、必須級のカード
  3. 鳥カゴ(対青ドフラミンゴなど特定デッキの場合)
    • 後攻3ターン目に出せるかどうかが勝敗を左右する

各ターンの動き

1~2ターン目

  • 先行
    • ベビーファイブ or シュガーでサーチ
  • 後攻
    • 1コスサーチ(盾白糸など)を使い、さらにサーチ
    • ロシナンテ or 鳥カゴを探す
    • カウンターイベントを確保

3~4ターン目

  • サーチを継続し、ロシナンテとカウンターイベントを集める
  • (青ドフラ戦なら)鳥カゴをセット

5~6ターン目

  • ロシナンテを出して手札を整える
  • キッド or 鳥カゴを展開

7~8ターン目

  • 2体目のロシナンテを出し、さらに相手の攻撃を抑える
  • 8キッドを出して守りを固める
  • ドフラミンゴでロシナンテを展開し、手札を補充

9ターン目以降

  • キッドを優先的に登場させ、ゲームをコントロール
  • イベントカウンターを使いつつ、相手の動きを抑制

注意点

  1. 鳥カゴの効果範囲は自分も含むため、1コスサーチやロシナンテをレストにしないように注意
  2. リーダー効果やロシナンテの効果でドンをアクティブにするため、キャラやリーダーにドンを付けすぎると防御力が低下する

環境から鑑みた採用カード

  • 青ドフラミンゴ対策として鳥カゴを採用
  • 青ドフラミンゴのリーダー効果(レスト登場)と完璧に噛み合う

そのほかの採用候補カード

  • たしぎ
    • キッドを守る際に、ロシナンテでカバーできない範囲を補える

強み

  • カウンター総量が高く、7000~8000アタックに強い
  • キッド、ロシナンテ、カウンターイベントで鉄壁の守りを形成
  • 一度防御体制を築ければ、ライフを狙いに行く余裕が生まれる

弱み

  • 4000カウンターを警戒して火力調整する相手には、1000カウンターが不足すると押し切られる

このデッキは、守りを固めながらじっくりと戦うことが求められるコントロール型デッキです。カウンターイベントの管理が重要となるため、慎重なプレイングが求められます。ぜひ、環境に合わせて調整しながら使いこなしてください!

Related Posts

ワンピースカードゲーム「フォクシー海賊団デッキ」構築ガイド

デッキの特徴 赤紫ウタデッキは、「1ウタ」と「トットムジカ」…

ワンピースカードゲーム「赤紫ウタデッキ」構築ガイド

デッキの特徴 赤紫ウタデッキは、「1ウタ」と「トットムジカ」…